高配当株投資人によっては今が売り時?_SPYDを売却した理由 老人になって、一般NISAでSPYDを購入して運用していた母のSPYDを含む一般NISAを今回全て売却し、70万円の利益を確定しました。なぜ、まだ非課税期間が残っているのに一般NISA口座を売却したのか、理由について解説します。 2023.12.30高配当株投資
高配当株投資これから爆益!?米国債券レバレッジETF TMF投資の現状報告 米国長期債券レバレッジETFのTMFを9月からの運用状況について公開。また、今後どの程度の期間TMFの保有をするつもりか、理由を含めて解説しています。 2023.12.02高配当株投資
高配当株投資自動車メーカーで今買うべき本田技研(ホンダ)株 今年既にかなり株価が上昇した本田技研(ホンダ)株ですが、自動車メーカーの中で、今でも割安であると考えます。本田技研(ホンダ)株の増配の状況や、私が実際に行っているホンダ株の売買状況などを公開しています。 2023.11.13高配当株投資
高配当株投資毎月分配の米国高配当ETF_JEPIとは 自分も購入した毎月分配の米国高配当ETF_JEPIについて解説、高配当ETFのQYLDとの比較や、JEPI投資に向いている人などについて理由を含めて解説しています。 2023.10.01高配当株投資
高配当株投資米国債券レバレッジETF TMF へ少額投資 米国長期債券レバレッジETFのTMFを、米国の利下げを見越して少額購入した理由や、TMFへの投資に向いている人、TMFへの投資タイミングについて、理由を含めて解説しています。 2023.09.17高配当株投資
高配当株投資本田技研株とSHOEI株が、今狙い目かも 実際に自分が購入している、PBR1倍割れ解消を目指して、色々と策を売っている本田技研工業株式会社と、高財務、高収益なのに今年低迷しているSHOEI株が、なぜ今狙い目かについて解説しています。 2023.09.10高配当株投資
高配当株投資ヤマダホールディングス、ケーズホールディングス徹底比較 高配当株投資家が、ヤマダホールディングスとケーズホールディングス徹底比較し、ヤマダホールディングスを売却し、ケーズホールディングスを買った理由を解説。 2023.09.02高配当株投資
高配当株投資誰でも出来る 億を超える資産を築く方法 一般的な給与で、特に節約もしなかったウメまま夫婦が、40歳代で億を超える資産を気付いた、実は誰にでも出来る方法について公開。最後はあなたが行動できるかどうかです。 2023.08.31高配当株投資